ポケモンカード~ルール編~

*スタンダードレギュレーションが2018/09/01から変更

どうも、ずらっぷです。ポケカの記事を書いていく上で、まずは基本的なルールを簡単に説明させていただければと思います。尚、詳しくは公式サイトをご覧頂くのが一番かと思いますので、是非、公式サイトも併せてご覧ください。

www.pokemon-card.com

*今回の記事を通して紹介していくのはスタンダードレギュレーションについてカードです。

================================================================

<カードの種類>

1.ポケモン

f:id:zurappu:20180611192148j:plain f:id:zurappu:20180730223624j:plain f:id:zurappu:20180731215854j:plain f:id:zurappu:20180801062935j:plain

ポケモンのカードだけを見ても複数種類あることがわかります!!

*重要!!(ポケモンのカードの見方)

f:id:zurappu:20180801063816j:plain

ワザ記載箇所です。ワザ名の左にはそのワザを使うために必要なエネルギーが、そしてワザ名の右にはそのワザによって与えられるダメージが書いてあります。そして、ワザによっては下に追加効果が書かれている場合があります。

※ワザ名の右側に何も記載がないワザのダメージは「0」で計算しましょう!

弱点・抵抗力、にげるについての記載がある箇所。

・弱点にタイプの記載がある(画像の場合は「炎」)場合は、そのタイプから受けるワザのダメージが全て2倍になります。

・抵抗力にタイプの記載がある(画像の場合は記載がない)場合は、そのタイプから受けるワザのダメージを全て「ワザのダメージから-20」します。

にげるが記載されています。これは、バトル場からベンチに下がる際に重要になる部分です。画像のカードを例にすると、「にげる」の横にエネルギーのマークが1個あるのがわかります。このカード場合は、ベンチに下がる際にこのポケモンについているエネルギーを1個トラッシュすることで、「にげる」を使用することができます。

③そのポケモンどういうポケモンであるかを記載しています。種類としては・・・「たね(自分の場に、すぐに出すことができるポケモンのこと)」「1進化」「2進化」など・・・。たねポケモンという表現が、ポケカをやってない人にとっては「?」になるかも知れませんが、慣れましょう!!というより、すぐに慣れますのでご安心ください!!

ポケモンHPが記載されています。HP≦相手のポケモンのワザのダメージ総量になると、そのポケモンは「きぜつ」してしまいます!そのため、自分が使うポケモンのHPがいくつであるかは、把握しておきましょう!!

この4点を気をつけるといいかもしれません・・・!!

================================================================

2.トレーナーズ(サポートグッズスタジアムの3種)

f:id:zurappu:20180801192641j:plain f:id:zurappu:20180801192736j:plain f:id:zurappu:20180801192806j:plain

*各カードの右上にそれぞれトレーナーズの中でもこのカードは何に属するのかが書いてあります。

賛否両論あるかと思いますが、初心者の方にオススメの覚え方は・・・

サポート・・・ヒト!!

グッズ ・・・モノ!!

スタジアム・・風景!!

これで十分やっていけると思います!!もし、この覚え方をして馬鹿にされたら、全面的に私のせいにして下さい!!(笑)

================================================================

3.エネルギー(基本エネルギー、特殊エネルギー)

f:id:zurappu:20180801193235j:plain f:id:zurappu:20180801193256j:plain

まず、上記2枚が基本エネルギーです。ドーンと絵しか書いてないモノ=基本エネルギーで覚えましょう!!

f:id:zurappu:20180801193416j:plain f:id:zurappu:20180801193512j:plain

そして、上記2枚は特殊エネルギーです。カード名の横に「特殊エネルギー」と記載されているので、判断はつくと思いますが、エネルギーカードなのに説明書きがある=特殊エネルギーで覚えて問題ございません!!

================================================================

カードの種類に関しては、大きく3種類に分かれています。その後、細かく分類することができます。私が例えに出すのが「大学」です(ほとんど大学行ってないんですけどね・・・)。

まず、ポケモンカード大学があります。この大学には3つの学部があります。その学部が「ポケモン学部」、「トレーナーズ学部」、「エネルギー学部」です。

そして、「ポケモン学部」には、「たねポケモン学科」、「進化学科」、「GX学科」などがあります。「トレーナーズ学部」には、「グッズ学科」、「サポート学科」、「スタジアム学科」があり、「エネルギー学部」には、「基本エネルギー学科」、「特殊エネルギー学科」があるみたいな感じですかね。

また、各学部や各学科特有のルールがあったりもしますが、今回は割愛しますね!!

そして、昨今、各学部・各学科に特待生のような存在が現れました・・・!!それが「プリズムスター」です!「プリズムスター」については、あとで少し触れますね!

f:id:zurappu:20180801195859j:plain

================================================================

<対戦に必要な物>

デッキ、ダメカン、状態マーカー、コイン、プレイマット(なくても大丈夫)

-デッキ-

・60枚で組む

・同名のカードは4枚まで入れることが可能

・「たねポケモン」は1枚以上入れること

・基本エネルギーは枚数に上限がない

-ダメカン-

ポケモンが負ったダメージをわかりやすくするもの。紙のモノとアクリルのものがある。ちなみに、サイコロで代用する人多いです!

-状態マーカー-

「やけど」と「どく」を表すもの。なぜ全種類用意してないのかは・・・当然知りません(笑)

-コイン-

ワザの成功・失敗や追加効果で使用する場合あり。なぜ、GXスタートデッキに入らなかったのか・・・(現在公式に問い合わせ中)

-プレイマット-

あると便利、それだけ。ちなみに、私はプレイマットを10本以上持っていますが、ほとんどポケモンのものではないため、参照画像として提示しにくい・・・すみません!!

================================================================

<対戦準備>

①対戦相手と挨拶&握手

②先攻・後攻を決める

コイントスやダイスを用いることが多い

③山札を置く

→お互いのデッキを切ってから指定の場所に置く

④手札を7枚引く

→山札の上から7枚引く

⑤バトル場にポケモンを出す

→引いた手札の中にある、たねポケモンを1枚選んでバトル場に裏にして出す

→引いた手札の中に、たねポケモンがない場合は相手にたねポケモンがいないことを確認してもらってから③からやり直す。これをたねポケモンがバトル場に出るまで行う

⑥ベンチにポケモンを出す

→⑤で出したポケモン以外に、たねポケモンが手札にあるならベンチに出してもよい

⑦サイドを置く

→山札の上から6枚引き、裏のままサイドに置く

*お互いのプレイヤーが⑦まで終わった際、⑤で手札を引き直したプレイヤーがいた場合は、相手プレイヤーは山札から1枚引いて手札に加えてもよい。そして、そのカードがたねポケモンだった場合ベンチに出してもよい。

ポケモンを表にする

→最後の挨拶をして、お互いの場のポケモンを全て表にして対戦開始!!

================================================================

<対戦(自分の番に行える行動)>

(最初)山札から1枚引く

ポケモンをベンチに出す

・エネルギーをポケモンに1枚付ける

・トレーナーズを使う

ポケモンを進化させる

ポケモンの特性を使う

・バトルポケモンの「逃げる」を使う

→下線部以外を順不同で行う

(最後)バトルポケモンの技を1つ使う

→相手の番になる

*自分の番に1回しかできないことが下線部以外にも存在してる

①自分の手札からエネルギーを付けること

②逃げるを行う

③トレーナーズのサポートを使う

④スタジアムを出す

================================================================

<勝敗の決し方>

・サイドを全て取ったとき

・相手の場からポケモンがいなくなったとき

・デッキからカードが引けなくなったとき

・降参(基本的はしないようにしましょう!相手に気持ちよく勝たせる心遣いも重要です!!)

(これだけではわからないこともあるので図を使いつつ簡単に説明します。)

f:id:zurappu:20160221210416j:plain

④がサイドです。これは自分がポケモンを倒したときに取れます。よって、6匹分のポケモンを倒し、サイドを全て取れたら勝ちです。

②をバトル場、③をベンチと言います。②と③を合わせて「自分の場」です。対面するのが相手なので、相手の濃い緑の部分を「相手の場」と言い、「相手の場」からポケモンがいなくなったらサイドの残数に関係なく勝ちです。

①が山札です。ここのカードが全てなくなり、自分のターンの最初の行動のドローが行えなくなったとき、サイドの残数に関係なく負けます。

最後の降参につきましては、自ら勝負をやめることです。

================================================================

以上がポケモンカードの基本のルールになります。

================================================================

おまけ!状態異常について

まず、状態異常は5つあり、それぞれ特徴があります。その状態異常も以下の方法で回復できますので、先にそれを記載しておきます。それぞれの状態異常の特徴等は表をご覧ください。

●共通の回復方法

①ベンチに下げる

ポケモンを進化/退化する

③カードの効果を使用する

f:id:zurappu:20161215091521p:plain

どの状態異常の効果もしっかり覚えておくべき!そして、どれもいやらしいものばっかりです。

================================================================

以上で文章による説明は終わりますが、文字だけより対戦を実際に見てもらえるとより理解が深まると思います。また、自分の文章力がないためわかりづらい点も多いと思いますが、難しいことは実は何一つありません!是非これを読んでポケモンカードのルールが少しでも理解してもらえたらとても嬉しいです!!

質問・要望がある方は、お手数おかけしますが、下記より気軽に申し付けください。

ずらっぷ (@zura_2525) | Twitter

参考文献及び画像 http://www.pokemon-card.com/about/